本文
1名
選挙管理委員会事務局(市役所5階)に勤務し、令和7年7月の執行が予想される参議院議員通常選挙における次の事務に従事します。
(1)期日前投票に関する事務
(2)不在者投票に関する事務
(3)投開票に関する事務
(4)その他選挙管理委員会事務局の各種事務補助
など
次の(1)~(3)の要件をすべて満たす人
(1)パソコン(ワード・エクセル)の基本操作ができる人
(2)高等学校以上を卒業した人
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条各号のいずれにも該当しない人
※時間外勤務や軽作業などがありますので、体力に自信がある方歓迎
随時で申し込み受け付け後、面接試験を実施予定。試験日時は追ってご連絡します。
月額 183,500円(任用期間によって日割り計算を行い支給します。)
ほかに通勤手当(正規職員に従う)、時間外勤務手当を支給します。
給与締切日…末日 給与支払日…当月15日
雇用保険に加入、公務災害補償あり
8時30分~17時15分 (休憩60分含む)
任用期間中に、休日出勤も含めて50~70時間程度の時間外勤務あり(時間外勤務手当を支給します。)
土曜日、日曜日、国民の祝日
ただし休日出勤あり(休日出勤の場合は時間外勤務手当を支給します。)
※年次有給休暇についても、労働基準法に適合し、任用期間に応じた日数を付与いたします。
令和7年6月3日~令和7年8月1日
※任用期間の更新はありません。
執務時間中(8時30分~17時15分)に、履歴書(顔写真貼付)人事課(市役所3階)へ提出してください。
選挙事務60日間 希望 と明記のこと。※郵送も可
参考(地方公務員法-抜粋)
(欠格条項)
第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、または競争試験若しくは選考を受けることができない。
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
(2)この地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、この処分の日から2年を経過しない者
(3)人事委員会または公平委員会の委員の職にあつて、第六十条から第六十三条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
(4)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者