本文
◆令和6年3月18日 ご利用申込について電子申請できるようになりました
職員がご自宅等に伺い、マイナンバーカードの申請サポートを伺う「マイナンバーカード出張申請受付」について、お問い合わせも多く好評につき、引き続き期間を延長し実施しています。
健康保険証の廃止などから、マイナンバーカードの申請をご検討されている方は、お気軽に市民課までご相談ください。
75歳以上の高齢者や障害、要介護等により外出困難な方へ1名から伺い、できあがったマイナンバーカードは職員がご本人まで直接配達します!(職員お届けサービス)
※必要書類が不足する等の場合には、カードの郵送や配達ができないことがありますがご了承ください。
平日 9時30分~16時
土日等は要相談(マイナンバーカード休日窓口の開庁時間内に対応可)
◆電話(市民課代表) 0897-65-1232
◆メール(市民課メールアドレス) [email protected]
◆電子申請はこちらから<外部リンク>
https://apply.e-tumo.jp/city-niihama-ehime-u/offer/offerList_initDisplay<外部リンク>
Q. 個人宅出張申請受付は、どのような人が対象ですか。
A. 新居浜市にお住まいで新居浜市に住民票があり、初めてマイナンバーカードを申請する方が対象です。外出困難な方は1名から、その他の方は3名から利用可能です。
Q. 職員お届けサービスとはなんですか。
A. 必要書類がそろっていて、ご希望の方は、出来上がったマイナンバーカードを職員が自宅等へ直接お届けするサービスです。
Q. 施設や病院にいる家族のマイナンバーカードをつくることはできますか。
A. 新居浜市内であれば申請可能です。事前に施設や病院の許可が必要です。また、介助者等の同席をお願いします。
Q. 施設入所や長期入院中であり、住民票住所と所在地が異なります。所在地へのお届けサービスはできますか。
A. 事前にお問い合わせください。利用可能ですが、入所等を証明する書類の提出が必要になります。
Q. 通知カード・申請書をなくしています。マイナンバーカードをつくることはできますか。
A. 申請可能です。通知カードをお持ちの方は返納いただきます。
Q. 公的な身分証がありません。マイナンバーカードをつくることはできますか。
A. 手続きには公的な身分証(原本)が必要です。病院の診察券等も対象となる場合もございますので、事前にお問い合わせください。
Q. 暗証番号なしのマイナンバーカードをつくることはできますか。
A. 申請可能です。ただし、機器および目視による顔認証により健康保険証としての利用はできますが、暗証番号が必要な機能は利用できませんのでご注意ください。
Q. 申し込み方法はどのようになりますか。
A. お電話、メールまたは電子申請<外部リンク>でお申し込みください。予約制で、出張可能時間は平日は9時30分~16時00分、土・日は休日窓口の開庁時間内に可能です。休日窓口の詳しい日時はお問い合わせください。
Q. 出張申請受付はいつまで実施していますか。
A. ご好評につき、当面の間は期間を延長して実施しております。終了時期は未定ですが、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
新居浜市では、福祉施設に入所されている方のマイナンバーカード取得を積極的にサポートしております。
ご家族や施設関係者の皆さまからのご相談をお待ちしております。